電気自動車カーシェアリングサービス大見出し装飾

eemo(イーモ)のご紹介

イーモロゴ

eemoはレンタカーよりも気軽にご利用いただける、電気自動車のカーシェアリングサービスです。
車両はすべて電気自動車で環境にやさしく、使った「時間」の分だけ料金が発生し充電代もかかりません。
予約から返却、決済までスマートフォンひとつで借りることができます。

eemoのポイント

  • 電気自動車でも走行距離を気にせず安心

    電気自動車アプリ紹介

    事前のご予約時に、どれだけ走行できるかをアプリで確認でき、ご利用途中での充電も無料です。
  • 車種は日産自動LEAF(グレードX)

    日産自動LEAF

    満充電時には250km程度走れます。走行音は静かで、とてもパワフルで安定感のある乗り心地です。
  • 24時間365日いつでも借りられる

    いつでも借りられる

    予約~返却まで対面不要のため、24時間365日いつでもお好きなタイミングで借りられます。
  • 料金は使った「時間」の分だけ

    料金グラフ

    料金は使った時間の分だけと単純で、距離料金や充電代はかかりません。充電の満タン返しも不要です。

詳細はeemo公式サイトへ

ご利用方法

1.入会する

入会に必要なものは、スマートフォン、免許証、クレジットカードだけ。
※登録審査完了後に予約が可能となります。
※登録審査は最短30分で完了します。

2.アプリで予約する

アプリを立ち上げ、地図から最寄りのステーションを検索。車両・利用時間を選んで予約します。

3.利用する

アプリで解錠操作。車内のキーボックスからキーを取り出し、充電プラグをはずして利用開始。

4.返却する

元のステーションに到着したら、キーボックスにキーを戻し、スマートフォンのアプリで施錠。
返却手続きを完了します。

動画で説明を見る

実際にeemoを使ってみました!

利⽤の感想や航続距離について、ご紹介いたします。

釧路~厚岸編

イーモ充電 近隣の厚岸町へ出発!

入会・アプリ予約を済ませ、eemoの車のもとへ向かいます。
アプリで解錠操作。車内のキーボックスからキーを取り出し、充電プラグを外して利用開始。
現在、充電は100%!航続可能距離は276km
今回は特産品の『牡蠣』で有名な「道の駅厚岸グルメパーク(厚岸味覚ターミナルコンキリエ)」さまへ向かってみます!


イーモ走行中

走行中

ガソリン車と違い、とても静かで快適!乗り心地が良いです♪
加速も滑らかで上り坂もラクラク
走行中の排ガスもゼロで環境に優しいドライブが可能です♪


道の駅厚岸グルメパーク外観

厚岸に到着

『道の駅厚岸グルメパーク(厚岸味覚ターミナルコンキリエ)』さまに到着
釧路からの走行距離は47kmで、現在の充電残量は…
なんと79%!!
残り航続可能距離は218km!

※運行状況や走行状況によります。


道の駅厚岸グルメパークで急速充電

充電中

『道の駅厚岸グルメパーク(厚岸味覚ターミナルコンキリエ)』さまには急速充電器がついています!
eemoは途中経路での充電料金はかかりません!(※eemo利用料金に含まれております。)
車内備え付けの専用充電カードを利用して充電が可能です。
30分の待ち時間があるので、充電している間に食事をいただきます!


レストランエスカルさま昼食

食事中

充電中に『道の駅厚岸グルメパーク(厚岸味覚ターミナルコンキリエ)』さま内の『レストラン エスカル』さまで昼食♪
牡蠣とさんまを頂きました!とても美味しいです!


タコメーター

再出発

30分の急速充電で96%に回復!航続可能距離は269kmになりました。
釧路へ帰ります。


イーモ充電 釧路に帰着

「パークランドくしろ錦町」内にあるeemo専用駐車場に駐車。
充電器を差して、車内のキーボックスにキーを戻し、アプリで返却手続きを実行し、施錠を行い手続き完了。

 

電気自動車は初めての運転でしたが、とても快適なドライブでした♪
満タン返しも不要で、スマホで予約、解錠、施錠、決済まで行えるので手間いらず!
みなさまもぜひ、お使いください!

ステーション所在地

くしろ錦町ステーション

くしろ錦町ステーション

所在地 北海道釧路市錦町3丁目1番14号
(フィッシャーマンズワーフMOOから徒歩1分)
利用可能時間 日産リーフ(定員5名)1台
料金目安 カーナビ、バックモニター、アラウンドビューモニター、ドライブレコーダー、ジュニアシート、その他スマホの充電ケーブルや清掃道具など。
備考 24時間365日

ご利用料金について

料金表