ガスファンヒーター
冬の閉め切ったお部屋での暖房機のニオイは気になるもの。ガスファンヒーターなら点火時や消火時のイヤなニオイも気にならず、お部屋を快適に暖めます。
※お部屋を暖房すると、建材などのニオイが発生する場合があります。
快適とは「暑くもなく、寒くもない」こと。設定温度までお部屋が暖まると自動的に設定室温を下げたり、燃焼を停止して暖めすぎを防ぎ、快適さを保ちます。

ガスファンヒーターなら、ガス栓とファンヒーターをガスコード(3/8強化ホースで接続の機種もあります。)で接続するだけでいつでもご利用いただけます。燃料の買い置きも、春先に燃料が余ってもったいないということも、燃料切れや補給の手間もかかりません。
燃料タンクがないから、ガスファンヒーターはとてもスリム。どなたでも使いやすいユニバーサルデザインで、様々なインテリアにフィットします。コンパクトなタイプなら、奥行きわずか13cm、重さも6.1kg。女性ひとりでも持ち運びがカンタンで、お掃除のときなどもラクに移動できます。


不完全燃焼を起こす前に、ガスを自動的にカットする「不完全燃焼防止装置」や、機器が転倒するとガスを止めて運転を停止する「転倒時ガスしゃ断装置」、「ロックスイッチ」をはじめ万が一や、生活シーンを考えた安心機能を搭載しています。小さなお子様やお年寄りのいるご家庭でも、安心してお使いいただけるよう配慮しました。

ガスだから、素早い立ち上がりとパワフルな力。温風が吹き出すまで、スイッチを入れてからわずか5秒。寒い朝などの冷えきったお部屋をあっという間に暖めます。
便利な「おはようタイマー」。
運転開始時刻(運転開始までの時間をセットする機種もあります。)をセットすれば、設定時間に自動的に運転を開始します。これでお目覚めの頃に、お部屋はぽかぽか。もちろん、運転1時間後に自動消火する安心設定です。
換気をしないと一酸化炭素中毒を起こし、死亡事故にいたるおそれがあります。換気は2ヶ所以上の(風の出入りのある)開口部を設けると効率よくできます。換気扇を使用する場合でも換気扇から離れた位置の窓を開けないと十分な換気ができない場合があります。
窓が凍結する場所や地下室など、換気ができない場所では使用しないでください。
一酸化炭素中毒を起こし、死亡事故にいたるおそれがあります。